予防接種 赤ちゃん いつから
予防接種ってそろそろだよなぁーとか思っていたら、濃厚接触者の自粛期間と重なって、タイミングを逃したよ!
どうもテグやんです。
赤ちゃんの予防接種はスケジュールがぎっちり詰まるぐらいにたくさんありますね。
標準的な摂取のスタートがいつからかというと、2ヶ月を過ぎた頃に設定されています。
その頃になると、自治体から予防接種の案内が届くはずなので、忘れることはないと思います。
ただ、タイミングが合わずになかなか行けなくて…ってこともありますよね。
まさにそのケースで3ヶ月を余裕で過ぎたタイミングで一回目の摂取をしてきた話です。
結論から言うと、後回しにすると困ることが出てきます。
一番は、ロタウイルスのワクチンの一回目は3ヶ月半ぐらいまでに摂取を終わらせないといけないってこと。(知らなかった!)
それ以降になってくると、副反応の「腸重積症」の可能性が上がってしまうので、場合によっては摂取見送りになるみたい。
期限を過ぎたら絶対ダメ!ってことはないけど、お医者さんの判断次第ってことになってしまうから、早めに受けるほうがいいなということが分かりました。
次に、最初が遅れると、後からの摂取が後ろ倒しになってしまう問題があります。
摂取と摂取の間は1ヵ月以上空けるようになっているので、一回目の摂取が遅れれば、その分だけ2回目以降も遅くなってしまうということですね。
そういうわけで、予防接種の案内が届いたら「余裕ができたときに行こう」ではなく、「行けるようにスケジュールをやりくりしよう」という勢いで優先順位を高くしておくことをおすすめします。
暑かったり寒かったり、コロナだったり、連れて行くのをためらうことは世の中にたくさんありますが、予防接種を受けられずに病気にかかって苦しい思いをさせるぐらいなら、心配よりも行動のほうが大事かなと思った出来事でした。
母子手帳ケースがあれば、予防接種の予約票とかもまとめておけるし、慌てなくて済みます。(少なくともうちの自治体では、母子手帳がないと予防接種が受けられない…)